リーダーに必要なのは、仲間の良いところを見つける技術!

 

 

 

 

こんにちは!

人間力大學事務局の加藤です。

1月も今日で終わりですね!!

2021年も全力でワクワクしながら後悔のないように生きていきたいですね♪

 

 

 

 

仲間の良いところを見つけるには?!

 

 

 

 

 

大嶋はリーダーは仲間の良いところを見つけることが大切だと言ってますが、

みなさんならどんな風にして見つけますか?

大嶋は下記の質問に対してこんな風に話しています。

 

 

 

Q、仲間のいいところがなかなか見つけられません。どうしたら見つけられるようになりますか?

 

 

「トレーニングで見えるようになってきます。トレーニングです。

あの人間っていうのは脳の仕組みがどっちかって言うとですね、やっぱり欠点が見えるような仕組みになってます。

あのよくセミナーを受けられる方は円とかの視力の検査みたいな感じで、あのパックマンみたいな感じのなんか○が繋がってないところの絵があったとしたらやっぱりそこが気になりますよね。繋がってないところが。

あのそういう風に人間っていうのはやっぱりなんか欠けてるところや欠点っていうところを凄く脳は意識しないと欠点の方ばっかり見えてしまうという性質を持ってるそうなんです。

なのでトレーニングなんですよ。これね、みんなほっとくといいところが見えなくなっちゃいます。

だからこの質問いただいた方だけがなかなか見つからないだけじゃないんです。

みんな同じです、大丈夫です。なので、トレーニングによって見えるようになっていきます。

どうやってトレーニングをすればいいか、トレーニングの方法はいっぱいあります。

いっぱいあるんですけど僕がおススメなのは、その仲間のいいところを100個書き出す。

というか100個書き出すっていうか毎日3つずつとかでもいいですよ。

例えば部下の方や仲間が10人いるとするならば10人のいいところを今月毎日一人一個ずつ見つけるぞっていう風にしてもいいかもしれないですし、ノートを作っ

ていただきたいんですよね。

いいところ発見ノートっていうノートでもいいですし、なんかもっとワクワクするネーミングがあったらちょっと受付します。お受付しますが(笑)

まぁそういう風に仲間や部下のいいところを見つけて書き出す。そういうノートを作っていただく。

これ岩見智翠館高校の末光監督にやっていただいたことがあるんですね。

去年のメンタル入らさせていただいて監督は今までPL学園とか厳しい環境で監督は育ってきたので、やっぱりどうしても厳しいところ、厳しい面とか出来てない部分とかっていうのをこれ出来てないぞとか、やっぱりうまくいってないところ出来てないところを指摘することの方が圧倒的に多かったんですよね。

厳しい監督さんだったんです。

でも監督さんにどうすればいいところが見えるのかって、これトレーニングですよって。

ノート作っていただいてノートにいいところをどんどん書いていってくださいっていうことを話をしたんです。

実際やってもらったんです。そしたら1か月後にどうなったかっていうと1か月後に連絡があって、大嶋さんって、いま、監督として野球をやっていることが楽しくてたまらなくなってきたって。

監督人生、もう何十年も監督されてるんですけども、こんな気持ちになったのは初めてだって言われたんです。」

 

 

 

 

 

部下や仲間のいいところを見つけることができたら幸せな気持ちになれそうですよね♪

意識してトレーニングしていきたいですね!!

 

 

 

 

 

大嶋が仲間のいいところの見つけ方について話している動画はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

株式会社プロセミ

加藤昌人

PAGE TOP
PAGE TOP