こんにちは!
人間力大學事務局の加藤です。
春分の日を過ぎて日が落ちる時間も遅くなってきましたね!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
僕は今日はK-1のLIVE配信を見るのでワクワクしまくってます♪
人生を面白くするためには学ぶ!
学びの習慣って大事ですよね!!
学ぶから人に教えられるし、伝えれるし、良い影響を与えることができる。
大嶋は自身の講演を面白くするために意識していることをこんな風に話しています。
Q、講演をする時、面白くするためにどのようなこと工夫をしていますか?
「やっぱり成功体験もいいんですけど、あのやっぱり失敗からどう克服したか、やっぱり映画の面白さもドラマの面白さも上手くいかなかったところからどう乗り越えていくのかって話って面白い。
それがやっぱりあのドラマがあるので、そこがやっぱり面白い部分なので映画でも。
なのでやっぱりそういう意味ではうまくいかなかった経験をどう乗り越えたかっていう。うまくいかない経験は全てネタになるっていうのは凄くいい考え方だと思います。
失敗経験や上手くいかなかった経験っていうのはいいなって思いました。
僕は日頃、講演を面白くするために日頃から意識してることは、もう単純に学ぶ、ベンチマークするっていうか徹底的に学ぶっていうことをやらさせてもらっています。
何を、何から学ぶか、本、2つ目がYouTube、3つ目が講演会場に行く、4つ目が講演録を聴きまくる、講演録を聴いたり、YouTube聴きながらランニングしたりウォーキングするのがもう移動中もsの聴いてるかどうかわからないですけど、同じ講演何回も聴きます。
同じ講演をもう20回30回どころじゃないですよねもう、100回ぐらい聴きます僕。
その講演ができるぐらいまで聴いちゃいます。
すげーいいなって思ったやつはもうそれぐらいの回数を聴いちゃいます。
僕のメモには勉強になったYouTubeのURLが100個ぐらいあります。
100個ぐらいあって項目ごとに題名とかをちゃんとわかるようにしていて、パッと見れるように聴けるようにして、だからもうそれぞれ100個ぐらいあるやつが20~30回ぐらい聴いてるんじゃないですかね。
それぐらい反復して聴いています。移動の度に聴いてます。
あとは講演以外のエンターテイメントからも学ぶっていうのを意識してます。
例えば嫁がEXILEが大好きなんであのEXILEのライブは年に3~4回ぐらい行ってたんですよね、毎年。今コロナだったんであれなんですけど、三代目JSOULとかEXILEとかそういうのに年に2~3回ぐらい行ってたので、そのEXILEのライブを見ながら自分だったらどういう演出するかなとか、自分だったらここをどうするかなってことをどうやったらもっと盛り上がるかななとか、これ講演で使えないかなっていうことを角度で常に自分がそこの舞台に立ってるイメージしたりとかそんなイメトレをしたりしてますね。
いつか、いつかって言ったらダメかやっぱりその死ぬまでにやりたいことの1つに東京ドームで講演やりたいですね。」
学びの習慣を大切にして最高の人生にしていきたいですね♪
大嶋がが原動力について話している動画はこちらから
最後までお読みいただきありがとうございます!
株式会社プロセミ
加藤昌人